GAME REPORT 試合詳細

第9戦 2017年4月16日(日) 試合開始:10時00分 天気:はれ 球場:佐太西@
試合名:サンスポ野球大会決勝トーナメント1回戦 vs ボクッスカ

 チーム 1 2 3 4 5 計 
JAPAN BOYS 0 2 0 0 0 2 4 1
ボクッスカ 3 1 0 0 × 4 6 0

バッテリー:萩本―米崎
敗戦投手:萩本3勝3敗
安打:萩本、宗岡、米崎、出水
盗塁:

まさかの序盤…またしても雪辱果たせず無念の敗退…
□試合詳細 / 寸評
一週雨天順延を挟み、すっかり春めいた陽気のなかで行われたサンスポ野球大会決勝トーナメント1回戦は、試合序盤からの攻防が大きなポイントとなり、またしても雪辱果たせず無念の敗退となった。
この試合の対戦チームは、連盟浪速支部A級で昨春同大会ベスト8、昨秋淀川河川公園秋季野球大会でベスト4に進出している強豪チーム。2年前と昨秋の大会で対戦し、いずれも無安打で惜敗しているだけにこの試合では何としても勝利したかったが…
JB先発は左腕萩本。好投手が相手だけに最少失点で凌ぎたかったが、立ち上がりの初回に相手打線に捕まる。2番打者に右翼越え二塁打を浴びると、続く3番打者に左翼越えとなる2点本塁打を浴び先制を許してしまう。
さらに続く4番打者に左翼越え二塁打、5番打者に右翼前安打を浴び、一死1、3塁とされると6番打者の遊撃ゴロの間に三走が生還しいきなり3点のリードを許してしまう。
こうなると何とか奮起したいJB打線が2回表反撃に出る。前回も対戦した相手好左腕投手に対し、5番萩本が左翼前安打、7番宗岡の中堅前安打などで一死満塁の好機を作ると、8番金池、9番米崎が押し出しとなる四球を選び2-3と1点差に詰め寄る。
さらに続く一死満塁の好機で、早くも変わったリリーフ投手を攻めたかったが、1番遠藤、2番高橋が敢え無く倒れこの回2点止まりとなる。
続く2回裏、先頭の9番打者には強風にあおられ二塁打を許すなど一死3塁とされると、離塁した三走への捕手米崎からの牽制球が走者と重なり、三塁遠藤が捕球出来ず、重い1点を与えてしまう。
何とか追いつきたいJBは3回以降、リリーフした好左腕投手の前に、封じられてしまう。最終回となった5回表、9番米崎が左翼前安打、3番出水が中堅前安打を放ち、二死1、2塁と本塁打が出れば逆転となる場面で、4番梨木が左翼飛に倒れゲームセット。JBは昨秋に続く同一対戦チームに対し惜敗し、サンスポ野球大会は決勝トーナメント1回戦敗退となった。
この試合、序盤の攻防がポイントとなりました。2回表1点差に詰め寄り、尚も満塁の好機で1番遠藤、2番高橋に1本出なかった打撃に悔いが残りました。
また打線は全般的にテーマとした低めの球の見極めは出来ましたが、飛球が目立ち、3回以降リリーフした投手を攻められなかったが痛かったです。
先発した萩本は、立ち上がり相手打線に捕まり先制を許してしまったのも大きなポイントとなりました。
サンスポ野球大会は決勝トーナメント1回戦敗退となりましたが、予選リーグで強豪チームを連破したのは非常に価値あります。気持ちを切り替えて次の大会に向けて頑張りましょう。