GAME REPORT 試合詳細

第10戦 2017年4月16日(日) 試合開始:14時00分 天気:はれ 球場:本庄
試合名:連盟北支部第1回大会第3戦 vs 阪急阪神ビルマネジメント

 チーム 1 2 3 4 5 計 
阪急阪神ビルマネジメント 2 0 0 0 0 2 2 1
JAPAN BOYS 2 0 6 0 × 8 6 1

バッテリー:石松―佃
勝利投手:石松1勝2敗
安打:遠藤2、工藤、石松、高橋、宗岡
盗塁:工藤、遠藤、宗岡

サンスポの悔しさ晴らす遠藤、高橋が連続適時打で快勝!!
□試合詳細 / 寸評
1試合目から球場を移動し行われた連盟北支部大会第1回大会第3戦は、サンスポ野球大会で好機で凡退した遠藤、高橋が連続適時打を放つなど中盤一気に突き放し快勝した。
JB先発は石松。立ち上がりの初回、簡単に二死を取るも連続四球と重盗で二死2、3塁のピンチを招くと、5番打者に左翼前への2点適時打を許し2点を先制されてしまう。
奮起したいJB打線はその裏、2番工藤の中堅前安打、4番遠藤の右翼前安打などで一死満塁の好機を作ると、5番高橋は押し出しとなる四球を選び、さらに続く6番宗岡の左翼への犠牲飛で、2-2とすかさず同点に追いつく。
先発石松の為にも、援護したいJB打線は、3回裏に爆発する。連続四球と3番石松のバント安打で無死満塁の好機を作ると、4番遠藤がエンドランスクイズを決める左翼前への2点適時打を放ち勝ち越すと、続く5番高橋もエンドランスクイズを決める中堅への2点適時打を放つ。続く6番宗岡の左翼越え二塁打などで一死2、3塁とすると8番米崎もエンドランスクズを決め、この回合計6点を挙げる。
先発石松は、序盤走者を置いてからの投球に苦しむも、中盤以降は大量得点にも守られ、相手打線を打ち取り、JBが8-2で快勝した。
この試合、午前の試合での疲れもあるなか、最後まで良く集中してました。3回裏の攻撃では、好機に適時打が続き一気に突き離せたのが良かったです。
先発した石松は、課題が残る投球内容でしたが、中盤以降持ち直したのは良かったです。
次週は久しぶりの練習試合です。次の公式戦に向けて、しっかり調整していきましょう。


☆勝利のHERO!!   ☆勝利のHERO!!
 
先発で5回2失点に抑えた石松    3回裏相手を突き離す2点適時打を放った高橋 
しばらくお待ちください   しばらくお待ちください