GAME REPORT 試合詳細
第11戦 2017年4月23日(日) 試合開始:9時00分 天気:はれ 球場:毛馬A
試合名:練習試合 vs DREAM SLUGGER戦
バッテリー:石松、北坂、萩本―林
敗戦投手:石松1勝3敗
安打:林2、遠藤、萩本、太田
盗塁:工藤
先発石松大炎上…打線も散発で今季ワーストゲーム…
□試合詳細 / 寸評
快晴の元、約2カ月ぶりの練習試合となったこの試合、先発石松が初回から大炎上となる大量失点を喫してしまい、打線も散発に抑えられ惨敗となった。
この試合の対戦チームは、連盟高槻支部A級で昨年支部大会でも優勝しているチーム。
JBは先発のマウンドに石松を送る。立ち上がりの初回、先頭の1番打者の左翼飛を左翼金池が落球してしまい、さらに無死1、2塁から3番打者の当たりを二塁工藤が後逸ししてしまい、1点を先制されてしまう。
さらに四球などで無死満塁から5番打者の当たりをまたしても左翼金池が落球してしまい2者が生還してしまう。
その後も先発石松は、相手打線の前に集中打を浴び、初回だけで大量10失点となってしまう。
何とか反撃したいJBは相手投手の緩い球にタイミングが合わず、凡打を繰り返してしまう。
5回表には、7番工藤が相手野手のミスで出塁するも、8番北坂はバント失敗、9番石松もエンドランを打ち上げたりと、走者の進塁すら出来ない。
5回からは左腕萩本がリリーフし、2イニングをまずまずの投球を魅せたくらいで、序盤から攻守ともに良いところなく惨敗となった。
この試合、まずは打線が全般的に全く振れてない状況でした。相手投手の前に凡打や飛球を繰り返し、淡白な打撃が残念でした。また大量リードされてから、敢えて1点を奪う攻撃を目指しましたがバントやエンドランで走者の進塁が出来なかったのも大きな反省点です。
次週は公式戦になります。個々でしっかりとした準備をし、試合に挑みましょう。
試合名:練習試合 vs DREAM SLUGGER戦
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 計 | H | E |
JAPAN BOYS | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5 | 4 |
DREAM SLUGGER | 10 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 12 | 8 | 1 |
バッテリー:石松、北坂、萩本―林
敗戦投手:石松1勝3敗
安打:林2、遠藤、萩本、太田
盗塁:工藤
先発石松大炎上…打線も散発で今季ワーストゲーム…
□試合詳細 / 寸評
快晴の元、約2カ月ぶりの練習試合となったこの試合、先発石松が初回から大炎上となる大量失点を喫してしまい、打線も散発に抑えられ惨敗となった。
この試合の対戦チームは、連盟高槻支部A級で昨年支部大会でも優勝しているチーム。
JBは先発のマウンドに石松を送る。立ち上がりの初回、先頭の1番打者の左翼飛を左翼金池が落球してしまい、さらに無死1、2塁から3番打者の当たりを二塁工藤が後逸ししてしまい、1点を先制されてしまう。
さらに四球などで無死満塁から5番打者の当たりをまたしても左翼金池が落球してしまい2者が生還してしまう。
その後も先発石松は、相手打線の前に集中打を浴び、初回だけで大量10失点となってしまう。
何とか反撃したいJBは相手投手の緩い球にタイミングが合わず、凡打を繰り返してしまう。
5回表には、7番工藤が相手野手のミスで出塁するも、8番北坂はバント失敗、9番石松もエンドランを打ち上げたりと、走者の進塁すら出来ない。
5回からは左腕萩本がリリーフし、2イニングをまずまずの投球を魅せたくらいで、序盤から攻守ともに良いところなく惨敗となった。
この試合、まずは打線が全般的に全く振れてない状況でした。相手投手の前に凡打や飛球を繰り返し、淡白な打撃が残念でした。また大量リードされてから、敢えて1点を奪う攻撃を目指しましたがバントやエンドランで走者の進塁が出来なかったのも大きな反省点です。
次週は公式戦になります。個々でしっかりとした準備をし、試合に挑みましょう。