GAME REPORT 試合詳細
第21戦 2017年6月18日(日) 試合開始:13時30分 天気:はれ 球場:本庄
試合名:連盟北支部第3回大会1回戦 vs クリオン戦
バッテリー:石松、北坂、宗岡―林
勝利投手:石松3勝3敗
本塁打:出水2号
安打:掃部2、林2、北坂
盗塁:工藤2、掃部、高橋
宗岡、有終の美を飾る勝利!!火消し役で抑え大勝!!
□試合詳細 / 寸評
1試合目から球場移動して、挑んだダブルヘッダー2試合目となる連盟北支部第3回大会1回戦は、序盤からJB打線が効率の良い攻撃で終始ペースを握り、最後はこの試合を最後に東京転勤となる宗岡が何とか無失点で抑え、JBが大勝した。
JBは初回、先頭の1番宗岡が四球と盗塁、2番工藤の犠打で一死3塁の好機を作ると、3番高橋がエンドランスクイズを決め先制する。
続く2回裏、先頭の5番掃部が左翼前安打で出塁すると、7番林、8番北坂の連続適時打でこの回2点を追加する。
JBの先発は石松。立ち上がりから制球に苦しみ、毎回四球で走者を許す投球となる。
それでも何とか踏ん張り3回までを無失点に抑える。
JB打線はその後も攻撃の手を緩めることなく、3回裏には5点、4回裏には途中出場の出水が特大の右翼越えとなる3点本塁打を放ちリードを広げる。
最終回となった5回表には、宗岡がマウンドに上がる。二死から四球と安打で満塁のピンチを招くも、最後は9番打者を左翼飛に打ち取りゲームセット。JBが11-2で大勝し、初戦を飾った。
この試合、1試合目の疲労が残るなかでの試合でしたが、打線は大技小技を駆使して得点が出来て良かったです。
一方投手陣は、不甲斐ない投球が続きました。リズム良い投球が出来るよう心掛けてやっていきましょう。
試合名:連盟北支部第3回大会1回戦 vs クリオン戦
チーム | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 計 | H | E |
クリオン | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 4 | 1 |
JAPAN BOYS | 1 | 2 | 5 | 3 | × | 11 | 6 | 0 |
バッテリー:石松、北坂、宗岡―林
勝利投手:石松3勝3敗
本塁打:出水2号
安打:掃部2、林2、北坂
盗塁:工藤2、掃部、高橋
宗岡、有終の美を飾る勝利!!火消し役で抑え大勝!!
□試合詳細 / 寸評
1試合目から球場移動して、挑んだダブルヘッダー2試合目となる連盟北支部第3回大会1回戦は、序盤からJB打線が効率の良い攻撃で終始ペースを握り、最後はこの試合を最後に東京転勤となる宗岡が何とか無失点で抑え、JBが大勝した。
JBは初回、先頭の1番宗岡が四球と盗塁、2番工藤の犠打で一死3塁の好機を作ると、3番高橋がエンドランスクイズを決め先制する。
続く2回裏、先頭の5番掃部が左翼前安打で出塁すると、7番林、8番北坂の連続適時打でこの回2点を追加する。
JBの先発は石松。立ち上がりから制球に苦しみ、毎回四球で走者を許す投球となる。
それでも何とか踏ん張り3回までを無失点に抑える。
JB打線はその後も攻撃の手を緩めることなく、3回裏には5点、4回裏には途中出場の出水が特大の右翼越えとなる3点本塁打を放ちリードを広げる。
最終回となった5回表には、宗岡がマウンドに上がる。二死から四球と安打で満塁のピンチを招くも、最後は9番打者を左翼飛に打ち取りゲームセット。JBが11-2で大勝し、初戦を飾った。
この試合、1試合目の疲労が残るなかでの試合でしたが、打線は大技小技を駆使して得点が出来て良かったです。
一方投手陣は、不甲斐ない投球が続きました。リズム良い投球が出来るよう心掛けてやっていきましょう。
☆勝利のHERO!! | ||
![]() |
||
ダメ押しとなる3点本塁打を放った出水 | ||
![]() |